
突然ですが!
皆さん、タバスコってどんなイメージ?
少量で激辛なもの…
僕も最初はそんな感じ、しかし今になって食べてみるとあの辛酸っぱい感じがたまりません。
タバスコと言えば唐辛子を発酵させた辛いソースの代名詞になっていますが、実はタバスコとはアメリカ・マキルヘニー社のペッパーソースにつけられた商品名なんです。
タバスコは、すりつぶした『タバスコ・ペッパー』という赤唐辛子に塩を加えて発酵させ、酢で味付けしたもの。
タバスコの真っ赤な色は、赤唐辛子そのものの色です。
他にも、青唐辛子を使った緑色のものや、スパイスや調味料を加えたものもあります。
日本ではピザやパスタにかけたりするのが普通ですが、アメリカではステーキなどありとあらゆる色々なものにかけて食べているそうです。
(本当か…?)
芝公園:大門
炭火焼スペインバルMon
橋本直也